がぼくの夢
世界中周って写真を撮りため、本にして出すのですふふふ
今決めてるのは2014年にブラジルのイグアスの滝に行きます
ここは世界三大滝のひとつで水量が世界一!!
パネェ~~~
虹が至る所に掛かっています
綺麗ですよね
近くで撮影すると…
すごすぎる~~
ここに行くためには~
まずは日本で太陽光つけて貰って
笑顔の虹をたくさん掛けなければ
うまい、座布団一枚?w
よーすけ
投稿者: ecoplusone
キュッキュぴかぴか
最近曇りや雨の日多くないですか?
お日様が顔を出してくれないと太陽光で発電できる量が減っちゃうので困っちゃいます
さて、補助金の太陽光発電の補助金申し込みの期限が迫ってきました
四月からの大幅な値下げは避けられない現状で、この情報をより多くの人に知ってもらうためにも
一件一件お手紙を投函させてもらい、ピンポーンさせていただいております
興味がなくても話をきいてくださったり、興味があっても営業マンの話は聞く耳持たなかったり、
さまざまなお客さんがおってですが、玄関出てきてくださるお客さんはあまり多くありません
もっと自分を磨かなければっ!!
魅力が上がれば話を聞いてくださるお客さんも増えるはず!
どぉやって磨いていこうかしら・・・
とりあえず、毎晩自炊して奥様と対等に料理について話し合えるようにと
昨日はパスタを作ってみました(どこに向かってんねん)
鶏肉と春キャベツのパスタでやんす
はまお
タニーがゆく ~エピソード13~
いちご × 苺 × イチゴ
こんにちは! 今日はいい天気です!
春 です
春らしいことをしてみようと思い、先日の日曜日にお休みをいただいてイチゴ狩りにいってきました
多可町加美区にある 箸荷(はせがい)いちご・ブルーベリー園 に毎年いっているのですが、ちょっとドライブ気分がてらで楽しんでます
朝の8時すぎに家をでて、10時過ぎには現地到着したのですが、、、、、、すでに車がいっぱい!!!
みんなやる気ですねー(笑)
園内にはこのように少し高い位置にイチゴが栽培されていて、立ったままイチゴをとって食べれるようになっています。(これがシステムとして普通なのかもしれませんが、初めて行ったときは感動しました)
この3種類が園内にあり、ほんとおなかいっぱいになるまで食べてきました。
でも、この時期は訪れる人が多くて 午前中には当日分のイチゴはなくなっちゃったみたいです。
赤いイチゴがなくなると、またイチゴがあかくなるまでしばらくお休みというシステムみたいです。
最後にイチゴ園の方が、トラックの中から顔をだして一言
『うちのイチゴはおいしいよー!太陽の力がイチゴをあまくあまくしてくれてるからねー』
太陽の力はここでも重要ですねーーー
たいぞー
まぐろと太陽光発電と私
Happy Wedding その2
春雨・・・・・・なんですか?
雨がふってますね。。。。。 雨男 たいぞーです。
今日は雨が降っていますが、最近、営業活動をしていて感じることがあります
それは。。。。。
『日が長くなってきたぁーーーーーー!』
ということです。(小さい男の子がいらっしゃる方にしかわからないかも。。。。笑)
おうちに太陽光発電をつけてらっしゃるみなさま、おまたせしました。毎日の発電量チェックがさらに楽しくなってきますよーーー
そして、まだお家の屋根に太陽光パネルをのせていないみなさま、一緒にこの楽しみを知ってみませんか?
そして、知ってみたい方は 太陽光発電・明石・加古川・神戸 こちらをチェック です!
たいぞー
食欲の春!!
タニーがゆく ~エピソード13~
北面設置
先日、太陽光発電の工事が終わりましたぁぁぁぁぁあああああ
G様邸は北面がメインで設置しております
北面って どんなイメージがありますか
ほっほっほ~なイメージですよね
しか~し・・・
発電量出てこいやぁぁぁぁぁ
とゆうぐらい多くの発電量が得れますよ
発電開始してもうすぐで一か月を迎えられます
発電チェックが待ちどおしいです
タニー